2007-09-30から1日間の記事一覧

「第六大陸」

かぐや月間(?)ということで,月関連第 3 弾.ちょうど中国の有人月面基地の話も出ましたので,今回は気鋭の作家・小川一水氏によるハード SF です.第六大陸〈1〉 (ハヤカワ文庫JA)作者: 小川一水出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2003/06/01メディア: …

東京大学総合研究博物館で『異星の踏査―「アポロ」から「はやぶさ」へ―』,公開講座もあり

10/20 より,東京大学総合研究博物館で『異星の踏査―「アポロ」から「はやぶさ」へ―』という特別展示が開催されるようです.情報下さった今江さん,ありがとうございます. 東京大学総合研究博物館 The University Museum, The University of Tokyo 公開講座…

宇宙開発委員会推進部会(第7回)議事録

今回は次期固体の話で,森田先生が参加されているのですが,かなり内容濃いですよ! 推進部会(平成19年)(第7回) 配付資料:文部科学省 速度調整機能を有する液体推進系をオプションとして設定 使う燃料は今のところ、大きな声では言えないが、ミューファ…

Cute-1.7と一緒に宇宙に行こう!! キャンペーン

東工大・松永研の 3 機目のキューブサット Cute-1.7 + APD II の打上げが迫っていますが,一般からメッセージやイラストを募集し,マイクロフィルムに焼いて搭載してくれるそうです.イラストは 1MB までとかなり太っ腹.締切は 10/5 必着なのでお早めに! C…

「すざく」が明らかにする宇宙の重元素合成の歴史

なんかもう素人としては「宇宙ヤバイ」以外の形容詞が思いつかないのですが…. Press Release 100 億年前ですよ 100 億年前.あと超新星爆発がうちの銀河系だけでこれまでに数億回起こっているとか….それと重元素「汚染」って言い方,面白いですね.

日本天文学会公開講演レポート

「すばる」と「あかり」の話です. 日本天文学会 公開講演会れぽ: うらにわ宇宙空間観測所 天文の研究をやって何の役に立つ? ああ FAQ が…

IAC で発表された各国の宇宙開発計画

NASA が 2015 年で ISS の運用を終えたがってる話. http://www.jiji.com/jc/a?g=afp_sci&k=20070927014452a ちなみに NASA は 2037 年までに火星有人だそうです.あと 30 年ですか….昔は今頃もう火星に人が立ってるはずだったのですが. NASA aims to put …

かぐや応援サイト続々

かぐやの応援サイトが 2 つも立ち上がっていました!すばらしい!!こちらはかぐやの現在地の図をなんと手動で更新されています(自動化する予定はあるようですが).JAXA の SELENE Orbital Simulator は Java の設定が面倒でうまく閲覧できない場合も多い…

かぐや,月へ

かぐやがついに月へ向かう軌道にのりました. http://www.jaxa.jp/countdown/f13/topics/pdf/0930_0100_vp2_j.pdf http://www.asahi.com/special/space/TKY200709290227.html 松浦さんによると スイングバイ: 松浦晋也のL/D 運用現場の雰囲気はとても良いそ…

宇宙ロボットフォーラムのウェブサイトがリニューアル

トップページのフラッシュの気合のいれようがとんでもないことになっていますので,ぜひぜひご覧ください.あまりにカッコヨスなのでついカッとなって保存してしまいました. http://robotics.jaxa.jp/index.html ページの下のほうにも,はやぶさやミネルバをはじ…

松浦さんの記事「実現の瀬戸際に立つ『はやぶさ2』」

はやぶさ2が危ない (2) 「外国のロケットを使うよう指示されている」 - はやぶさまとめニュースの件ですが,松浦さんが記事を書かれています.前回はこっちもついカッとなってしまいましたので(笑),今回は自重しつつ読みました. http://www.nikkeibp.co…

小惑星探査機 Dawn 打上げ成功

NASA の小惑星探査機 Dawn が打ち上げられました. http://www.sorae.jp/030802/2039.html その名のとおり,どーんと暁の空に打ちあがっていったそうです.予算削減で何度も延期や計画中止の憂き目に遭い,JPL の抗議で復活した粘り強い探査機です.探査対象…

「きらり」が計測自動制御学会学会賞(技術賞)を受賞

おおお,こちらもおめでとうございます. http://www.jaxa.jp/projects/sat/oicets/topicslist_j.html 光衛星間通信を実現するためには、高速で移動しかつ数万km離れた衛星間で、広がり角が数μradというシャープなレーザー光を相手衛星に照射、捕捉、追尾、…

「今日のはやぶさ」更新

「今日のはやぶさ」が更新されました(あ,もう「今日のはやぶさ」っていう名前じゃないのか.まあいいや).はやぶさは遠ざかる速度をさらに増しています. 404 File Not Found | 宇宙科学研究所 日本時間2007年9月25日現在 地球より(Distance from Earth…

はやぶさμ10 イオンエンジンに国際電気推進学会最優秀論文賞

おお,おめでとうございます!イオンエンジンは各賞総なめですねえ. ISAS | μ10イオンエンジンに国際電気推進学会最優秀論文賞 / トピックス