2007-09-01から1ヶ月間の記事一覧

「第六大陸」

かぐや月間(?)ということで,月関連第 3 弾.ちょうど中国の有人月面基地の話も出ましたので,今回は気鋭の作家・小川一水氏によるハード SF です.第六大陸〈1〉 (ハヤカワ文庫JA)作者: 小川一水出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2003/06/01メディア: …

東京大学総合研究博物館で『異星の踏査―「アポロ」から「はやぶさ」へ―』,公開講座もあり

10/20 より,東京大学総合研究博物館で『異星の踏査―「アポロ」から「はやぶさ」へ―』という特別展示が開催されるようです.情報下さった今江さん,ありがとうございます. 東京大学総合研究博物館 The University Museum, The University of Tokyo 公開講座…

宇宙開発委員会推進部会(第7回)議事録

今回は次期固体の話で,森田先生が参加されているのですが,かなり内容濃いですよ! 推進部会(平成19年)(第7回) 配付資料:文部科学省 速度調整機能を有する液体推進系をオプションとして設定 使う燃料は今のところ、大きな声では言えないが、ミューファ…

Cute-1.7と一緒に宇宙に行こう!! キャンペーン

東工大・松永研の 3 機目のキューブサット Cute-1.7 + APD II の打上げが迫っていますが,一般からメッセージやイラストを募集し,マイクロフィルムに焼いて搭載してくれるそうです.イラストは 1MB までとかなり太っ腹.締切は 10/5 必着なのでお早めに! C…

「すざく」が明らかにする宇宙の重元素合成の歴史

なんかもう素人としては「宇宙ヤバイ」以外の形容詞が思いつかないのですが…. Press Release 100 億年前ですよ 100 億年前.あと超新星爆発がうちの銀河系だけでこれまでに数億回起こっているとか….それと重元素「汚染」って言い方,面白いですね.

日本天文学会公開講演レポート

「すばる」と「あかり」の話です. 日本天文学会 公開講演会れぽ: うらにわ宇宙空間観測所 天文の研究をやって何の役に立つ? ああ FAQ が…

IAC で発表された各国の宇宙開発計画

NASA が 2015 年で ISS の運用を終えたがってる話. http://www.jiji.com/jc/a?g=afp_sci&k=20070927014452a ちなみに NASA は 2037 年までに火星有人だそうです.あと 30 年ですか….昔は今頃もう火星に人が立ってるはずだったのですが. NASA aims to put …

かぐや応援サイト続々

かぐやの応援サイトが 2 つも立ち上がっていました!すばらしい!!こちらはかぐやの現在地の図をなんと手動で更新されています(自動化する予定はあるようですが).JAXA の SELENE Orbital Simulator は Java の設定が面倒でうまく閲覧できない場合も多い…

かぐや,月へ

かぐやがついに月へ向かう軌道にのりました. http://www.jaxa.jp/countdown/f13/topics/pdf/0930_0100_vp2_j.pdf http://www.asahi.com/special/space/TKY200709290227.html 松浦さんによると スイングバイ: 松浦晋也のL/D 運用現場の雰囲気はとても良いそ…

宇宙ロボットフォーラムのウェブサイトがリニューアル

トップページのフラッシュの気合のいれようがとんでもないことになっていますので,ぜひぜひご覧ください.あまりにカッコヨスなのでついカッとなって保存してしまいました. http://robotics.jaxa.jp/index.html ページの下のほうにも,はやぶさやミネルバをはじ…

松浦さんの記事「実現の瀬戸際に立つ『はやぶさ2』」

はやぶさ2が危ない (2) 「外国のロケットを使うよう指示されている」 - はやぶさまとめニュースの件ですが,松浦さんが記事を書かれています.前回はこっちもついカッとなってしまいましたので(笑),今回は自重しつつ読みました. http://www.nikkeibp.co…

小惑星探査機 Dawn 打上げ成功

NASA の小惑星探査機 Dawn が打ち上げられました. http://www.sorae.jp/030802/2039.html その名のとおり,どーんと暁の空に打ちあがっていったそうです.予算削減で何度も延期や計画中止の憂き目に遭い,JPL の抗議で復活した粘り強い探査機です.探査対象…

「きらり」が計測自動制御学会学会賞(技術賞)を受賞

おおお,こちらもおめでとうございます. http://www.jaxa.jp/projects/sat/oicets/topicslist_j.html 光衛星間通信を実現するためには、高速で移動しかつ数万km離れた衛星間で、広がり角が数μradというシャープなレーザー光を相手衛星に照射、捕捉、追尾、…

「今日のはやぶさ」更新

「今日のはやぶさ」が更新されました(あ,もう「今日のはやぶさ」っていう名前じゃないのか.まあいいや).はやぶさは遠ざかる速度をさらに増しています. 404 File Not Found | 宇宙科学研究所 日本時間2007年9月25日現在 地球より(Distance from Earth…

はやぶさμ10 イオンエンジンに国際電気推進学会最優秀論文賞

おお,おめでとうございます!イオンエンジンは各賞総なめですねえ. ISAS | μ10イオンエンジンに国際電気推進学会最優秀論文賞 / トピックス

「月世界探険 (タンタンの冒険旅行)」

遅くなってすいません.今回も月探査の話を取り上げます.タンタンというと絵本のキャラクターとして有名ですが,そのタンタンは実は月旅行に行っているのです.しかも絵本が描かれたのは 1954 年.アポロどころか,人類が未だ人工衛星すら打ち上げていない…

JAXAi マンスリートーク 10 月は阪本先生

こちらも要チェックです(あの超絶技巧かぐやペーパークラフトを作られた阪本先生です). http://www.jaxa.jp/pr/mail/archiv_j/0068.txt ◆次回のマンスリートークは、10月4日開催 『日本の宇宙科学研究の最前線(仮)』 9月14日(金)に打ち上げが成功した…

札幌で「宇宙を楽しむ 市民シンポジウム」開催(10/28)

暗い話題が続いたので少し明るい話題を.10/28 に札幌にて「宇宙を楽しむ 市民シンポジウム」が開催されます. JAXA 宇宙教育センター : ニュース / 宇宙を楽しむ 市民シンポジウムの開催について −日時−平成19年10月28日(日) 開場 12:30 シンポジウム 13:…

NASA の Mars Science Laboratory の予算大幅カット,米国惑星協会が抗議

まあこっちはミッション中止にならなかっただけマシかな…. Budget Axe Falls on Mars Science Laboratory | The Planetary Society しかし降下用イメージャとズーム機能だけならともかく,売りの一つだった ChemCam(岩を蒸発させて成分分析する装置)がな…

文部科学省平成 20 年度概算要求

まだ内訳詳細が出ていないのですが, http://www8.cao.go.jp/cstp/katsudo/sigen/20yosangaisan.pdf によると,とりあえず新規施策として ・衛星等による自然災害観測・監視技術の開発利用の推進 135億円(+63億円、+89%、文科省) ・宇宙輸送システム…

はやぶさ2が危ない (2) 「外国のロケットを使うよう指示されている」

えーと,なんかさらに不穏なニュースが飛び込んできたんですけど(大塚実さんいつもこういう情報どんどん出してくれてありがたいです). http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/09/21/hayabusa2/ 今回明らかになったのは「はやぶさ2」に関してで、同WG…

はやぶさ2が危ない (1) 米国有人月探査への参加計画で割を食うはやぶさ2

すいません,バタバタしてまして,だいぶ前のニュースなんですけど,看過できない話があったので紹介します.野尻ボードに松浦晋也氏が投稿された記事. http://njb.virtualave.net/nmain0241.html#nmain20070909011101 これはどこかできちんと書かねばなら…

「月をめざした二人の科学者―アポロとスプートニクの軌跡」

更新が遅くなってすみません.かぐや打上げを皮切りに第 2 次月探査レースが勃発している今日この頃ですが,では第 1 次はどんな感じだったのか.米ソの宇宙開発の黎明期を概観するのに最適の一冊です.月をめざした二人の科学者―アポロとスプートニクの軌跡…

宇宙開発委員会・推進部会(第6回)議事録

「次期固体ロケットプロジェクトの事前評価について」というのがあります. 推進部会(平成19年)(第6回) 配付資料:文部科学省 素人目には,かなり委員の方々は理解してくれてるなという印象を持ったのですが.

JAXA 立川理事長インタビュー

前半はドコモの話ですが,後半が JAXA です. 企業の明日を変えるエグゼクティブとCIOのためのコミュニティー - ITmedia エグゼクティブ 企業の明日を変えるエグゼクティブとCIOのためのコミュニティー - ITmedia エグゼクティブ 立川 航空宇宙、とりわけ宇…

メールのシグネチャではやぶさ応援

これ,実にうまいアイディアだと思うんですよね.押し付けがましくなく,それでいて確実にかつ継続的にはやぶさのことを宣伝できる.距離を時々更新することで気にかけてもらえる. http://kidsbox.cocolog-nifty.com/blog/2007/09/post_9c52.html 管理人は…

9 月の理事長定例記者会見

JAXA|平成19年9月理事長定例記者会見 8月30日に平成18年度の業績評価が独立行政法人の評価委員会で決りました。JAXAの評価対象は84件でS評価6件、A評価75件、B評価2件、C評価1件という評価が出されました。平成18年度はそれぞれ事業計画に沿って着実に事業…

JAXA タウンミーティング in 鳥取

10/28 開催です. JAXA|さじアストロパークで宇宙を語ろう「第18回JAXAタウンミーティング」 in 鳥取の開催について 個人的には また、世界は次の有人宇宙活動として、月探査を目指している。わが国の月探査への係わり方についても議論する。将来の有人宇宙…

Google Lunar X Prize

Google の莫大な利益の一部が宇宙開発に生かされるのは歓迎です.しかし Google すごいですね.本気で月面に研究所を開くつもりなのかも知れません. http://www.sorae.jp/030705/2023.html

歌島さんのブログから

なぜかとても印象に残るエントリでした.本当に優秀な人は誰しもこのような瞬間があるのでしょうか? 軌道工学の厳しさもあらためて感じます. 『フェルマーの最終定理』(新潮文庫) : 歌島昌由の近況 学位論文の最後の詰をしていた1999年秋。どうしても巧く…